2025/06/25 08:31
金属のお手入れ方法はアズールシーのInstagramのハイライト、リールでもご紹介しております。
🐾真鍮のお手入れ方法
真鍮はその性質上酸化や経年変化による金属の変色が起こりますがお手入れすることにより風合いが増し、自分だけの色に育てることができます。
こちらではいちばん簡単な方法をご紹介します!
1.市販の重曹の粉を準備します
(100円ショップにもあります)
2.指をちょいと濡らして重曹を取り、シーサーをごしごし磨きます。
3.水でよーくすすいでから水分、油分をしっかり拭き取ってくださいね
🐾それでも落ちないときは…
1.コップなどに水3〜5:お酢1 に薄め、シーサーを10分ほど浸しておきます。
2.重曹で磨きます。クレンザーでも磨けますが表面が少し味のあるかんじに仕上がります。
🐾もーっとピカピカにしたいとき
金色の真鍮に磨きたいときはホームセンターなどで販売している市販の金属磨きを使用します!(ピカール、キクブライト、ウィノールなど)
時々お手入れすることでますます愛着も湧きますのでぜひお試しくださいね🦁🦁
🐾銀製品のお手入れ方法
液体シルバークリーナーは結晶の鉱物やチェーン、入り組んだ形のジュエリーに。
薬品に弱い多孔質の宝石(サンゴ、マラカイト、ターコイス、ラピスラズリ、パールなど)には重曹がオススメ。
特にチェーンのクリーニングには液体のシルバークリーナーがオススメです🌺
ネックレスは首に密着するのでお手入れしていてもどうしても黒く変色しがち。そんな時は液体のシルバークリーナーがとっても便利です!「シルバークリーナー」で検索すれば送料無料1000円以下で購入できますので、この夏ジュエリーのお手入れにいかがですか?☺️
液体のクリーナーはターコイス(トルコ石)、宝石サンゴ、真珠、ラピスラズリ、オパールなど多孔質の宝石を溶かしてしまうので使えません‼️
そこで、100均の重曹が大活躍🌟
ちょっと水をつけたら重曹を潰すようなイメージで磨くとあっという間にピカピカになります✌️
細かいところは子供用の歯ブラシでしゃこしゃこ磨きます。子供用歯ブラシは毛が短くてコシがあるので👍なのです。
それでも落ちない時は研磨剤の入っているピカールなどの金属磨きペーストをDIYセンターなど購入できます。
引き出しの中で眠っているシルバージュエリーを甦らせてみませんか??
#ジュエリーのお手入れ方法
#シルバージュエリーのお手入れ
#真鍮のお手入れ
#金属のメンテナンス
#アズールシー #小間物屋アズールシー #アズールシージュエリー