『こころと暮らしにほっこりのお手つだい』
猫と海が大好きな着物姿の金工作家。猫に優しい皆様と猫への恩返しのための小さな小間物屋を営んでいます。
子供の頃から時代劇が大好きで20代から着物を着る。沖縄での着物暮らしのための着つけ「ねこすけ着つけ教室」主催。
https://azuresea.thebase.in/blog/2025/06/23/192516
金属工芸と七宝の教室はこちら
https://azuresea.thebase.in/blog/2025/06/24/165425
『ふんわり、生きていく。』
つかれたら無理しなくていい
海をながめて、ちょっとのんびりしたらいい
一度きりの人生だもの。
わたしはねこになりたい。
膝の上のねこのように
ただそこに在るだけで
空気がふんわりするような
だれかのこころが
かるくなるような
絵を描いて
金属でつくる
アズールシー®︎ azuresea
とは、『あおい海』という意味です。
◆ 環境のためにできること
アクセサリーにありがちな金属の変色やパーツの外れが原因で捨てられることのないよう、永く愛用していただける作品作りを心がけております。アフターケア、お直しも承っておりますので育てながら何代も受け継いで頂けたらこの上ない幸せです。
・プラスチックをなるべく使わない
・材料を無駄にしないなど製作工程上の省エネを心がける
・絵具は紙で拭いてから処理する
など、子供たちの未来のために小さなことから海や環境を守ることを実践しています。
▼iichi店
https://www.iichi.com/shop/azuresea_metal
▼creema店
https://www.creema.jp/c/azuresea_metal
◆末永くご愛用いただくためのご注意
〇ジュエリーはおうちに帰ったら外して柔らかい布で汚れを拭き取り休ませてあげてください。
〇長期間ご使用にならない時は空気と触れるのを避けるためにパッチン袋に入れて保管すると変色を防ぐ効果があります。
〇発送の際に「お取扱説明書」を同梱しますのでご一読くださいませ。Instagramにてお手入れ動画も配信しております。アズールシー®のホームページにてお手入れ方法もご紹介しております。https://azuresea.thebase.in/blog/2025/06/25/083159
〇その他リペア、クリーニング、サイズ直し等お気軽にご連絡ください。
〇七宝焼きとは、金属の表面にガラスを焼き付ける工芸技法です。ガラス製品のため衝撃を与えないで下さい。割れたり欠けた場合は直ちに使用を中止し、破片を一緒に保管してご連絡下さい。修復できる場合がございます。
お取扱いにご注意くださいませ。
◆包装について
〇ギフトラッピング:
通常ギフトボックスに入れてお届けいたしますので、大切な方への贈り物にも最適です♪
〇ギフトボックスのデザインはお品物のサイズにより異なります。
〇離島に居住している為入荷の都合でギフトボックスのデザインは予告なく変更になる場合がございます。
〇環境保全のため極力ビニール・プラスチック類は使用しませんのでご了承下さいませ。
◆ご購入前に
〇モニターにより実物と色味が異なって見える場合がございます。
〇販売価格、配送方法などは予告無く変更させて頂く場合がございます。
〇不良品以外のご購入後のキャンセルは承っておりませんのでご注意ください。
〇撮影後アルコール消毒済です。
◆実店舗でも販売中のため一点物はタイミングによってご購入いただけない場合があります。
〇大切なお品物の配送として基本的に追跡可能なレターパックでのお届けとなります。
以上何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
店主:nana
絵描き・金属工芸作家
横浜うまれ沖縄育ち。神奈川工業高校デザイン科→ヒコみづのジュエリーカレッジデザイン科→パレットクラブスクール→沖縄県工芸振興センター金細工研修→恩師山田瑞子彫金鍛金教室にて勉強中。堀口初音氏主催キモノ*スイーツ認定講師。古物商許可証第971142400520号。
アクセス:https://okinawa-kougeinomori.jp/guide/access をご覧ください。